矯正歯科|横川駅徒歩5分|広島市西区三篠町の歯医者|ゆうなぎ歯科こども歯科

〒733-0003 広島県広島市西区三篠町1丁目3-20 NEW’S 壱番館1F
Tel.082-555-9229

ヘッダー画像

矯正歯科

矯正歯科|横川駅徒歩5分|広島市西区三篠町の歯医者|ゆうなぎ歯科こども歯科

矯正歯科治療とは?

矯正歯科の目的は「不正咬合(ふせいこうごう)」という歯ならびやかみ合わせの悪さを治療することです。歯にワイヤーやバネ、ゴムを用いた矯正力をかけて歯を動かしていく方法です。近年はマウスピース矯正が流行していますが、新しい治療でまだまだ課題も多いのが現状です。見た目の不便さはありますが、現在でもワイヤーの力で歯を動かす方法が安全確実で主流となっています。
また近年ではミニスクリュー(小さいねじ)を使用することで以前は手術が必要とされた難しい症例も矯正治療のみで直せる範囲が広がってきています。よい歯ならびやかみ合わせは、健康的な生活を送るうえでとても大事なことです。ご自身やお子さんで、歯並び・かみ合わせに関してお悩みがある方は、ぜひ一度、気軽にご相談ください。

目立ちにくい白いワイヤーを用いた矯正治療

不正咬合について

不正咬合はいくつかの種類に分けられます。また歯ならびの悪さは見た目を気にしがちですが、それ以外にもさまざまな悪影響があります。

不正咬合の分類

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

がたがたの歯ならびのことです。「顎の大きさ」に対して「歯が大きい」ことが原因で歯がならぶスペースがなく歯が押し出されている状態です。歯のケアが難しいため虫歯や歯周病のリスクが高い。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

いわゆる「出っ歯」のことで、下顎に対して上顎が大きいことが原因です。上顎が通常より大きい場合と下顎が通常より小さい場合があります。下の前歯が見えにくいようなかみ合わせを「過蓋咬合(かがいこうごう)」とよんでいます。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

いわゆる「受け口」のことで、上下の歯の重なりが逆になっているのが特徴です。身長の高い方や体格のしっかりした方に比較的多い傾向にあります。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

奥歯はかみ合っているが、上下の前歯が離れているようなかみ合わせをさします。骨格が原因のこともありますが、多くの場合は舌癖(ぜつへき)という無意識に舌が前に出る癖(くせ)が原因のことが多いです。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間にすき間ができている状態で、口元を開いたときに目立つという見栄えの問題だけでなく、隙間に食べ物が挟まりやすくなったり、サ行やタ行が発音しにくくなったりします。

不正咬合の影響

  • 審美性(見た目):人は顔立ちが整っているかどうかを「顔の下半分」で判断しています。歯ならびが悪いと審美性に大きな影響があります。
  • 虫歯と歯周病:歯ならびが悪いと歯間の清掃が十分に行うことができず簡単に虫歯になってしまいます。歯周病のある方は部分的に歯周病の進行が進みます。
  • 発音障害:出っ歯で口が閉じにくかったり歯にすき間があると発音がしにくく、聞き取りづらいことがあります。
  • 咀嚼不全:前歯が空いていると食べ物をかみちぎりにくかったり、上下の顎の幅が違うと効率よくかめないことがあります。
  • 口呼吸:出っ歯で口が閉じにくいと口呼吸になり、虫歯になりやすかったり風邪をひきやすくなることがあります(小児矯正のページにくわしい説明あります)。
  • 歯の寿命:不正咬合がある場合は将来歯を失うリスクが高いです。80歳で20本以上歯がある方の歯ならびを調べた研究では明らかに不正咬合の方が非常に少ないというデータが出ています。
8020と歯ならびの関係

矯正治療の診断

矯正治療を成功させるために最も重要なのは不正咬合の原因を正しく診断することです。例えば同じ「出っ歯」の状態でも、顎の大きさより歯が大きくて前歯が押し出されているのか、上顎が大きいのか、下の顎が小さいのか原因が複数考えられます。この診断を間違えてしまうと方法が異なるため治療はうまくいきません。歯が原因なのか顎の大きさや骨格に問題があるのかを正確に診断することが求められます。

矯正治療の診断
頭部X線規格写真(セファログラム)

頭部X線規格写真(セファログラム)とは矯正治療の診断に欠かせないX線写真(レントゲン)のことを指します。上下の顎(あご)の大きさや前後左右の位置と大きさ、歯の位置や角度を測定し分析するために用います。これを「セファロ分析」とよび、骨格の成長の変化や歯の移動などを分析したり、治療の前後の変化を比較するために用います。

模型分析

歯の模型に専用のメジャーを当てて、歯の大きさ、ならび、かみあわせを細かく計測しどのように矯正するか、抜歯が必要か診断します。

歯科用CT

骨格を3Dで確認したり、骨の厚みを図って歯を動かす方向の参考にします。また歯根の長さや方向を確認できるので効率的に歯を動かすことができます。

当院の矯正治療の特徴

審美性に配慮した矯正治療

当院の矯正治療では治療中に目立ちにくい白色のワイヤーと透明のブラケット(歯の表面につける装置)を使用しておりますので治療中の見た目が気になる方もご安心ください。

診断に重きを置いた治療

当院では矯正専門医(認定医)が診断に使用する頭部X線規格写真(セファログラム)が撮影可能です。矯正治療は歯だけでなく骨格を分析し、適切な治療目標を立てることが成功のカギです。難症例には専門医と連携をとって対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

矯正中の虫歯や歯周病のケア

矯正治療はお口の中に装置が入るため虫歯や歯周病になりやすくなり適切なケアが必要になります。当院は予防歯科に力を入れていますので虫歯や歯周病のリスクの高い方も安心して治療を受けていただけます。万が一矯正治療中に虫歯になってしまった場合なども迅速に対処いたします。

親知らずなどの難抜歯も対応

矯正治療ではしばしば親知らずなどの歯の抜歯が必要になります。当院では親知らずなどの難抜歯も行っておりますのでほとんどの場合他院に紹介することなく治療が可能です。また適切な時期に速やかに抜歯を行うことが可能なためスピーディに治療を進めることができます。

インプラント矯正

当院ではミニスクリュー(インプラント)を用いた矯正治療も行っております。これにより幅広い症例に対応でき治療期間も短縮できます。

矯正治療の流れ

矯正治療の流れ
1

治療計画説明、カウンセリング

カウンセリングを行い歯ならびについてどのような悩みがあるかお聞きします。また矯正治療が可能かどうか生活環境についても確認します。

2

検査、分析

矯正治療に必要な各種検査を行います。口腔内写真やX線写真(レントゲン)、CTだけでなく成人の方は虫歯や歯周病の検査も行います。

3

虫歯や歯周病の治療

矯正治療を行う前に虫歯や歯周病の治療が必要になります。リスクの高い方は最初しないよう対策していきましょう。

4

便宜抜歯

歯が綺麗にならぶためのスペースが足りないと診断された場合は抜歯が必要になります。

5

矯正治療

歯にバンドとブラケットという装置をつけて矯正を行います。ワイヤーとゴムの力で歯を動かしていきます。治療期間は歯ならびの程度によって約1~3年かかります。

6

保定(ほてい)

矯正治療後は歯が元の位置に動こうとするので阻止するために歯の裏にワイヤーをつけたりマウスピースをはめてもらいます。保定期間は矯正治療の状態や期間にもよりますが最低2年間は必要になります。

部分矯正(LOT)

部分矯正は歯ならび全体の矯正ではなく一部分のみに行う矯正治療です。治療期間が短く費用を抑えられるメリットがあります。また見た目の改善だけでなく、歯を長持ちさせる目的で行う場合があります。具体的には虫歯で抜歯せざるをえない歯を引っ張りあげて残したり、歯周病で倒れこんで咬めない歯を元に戻したりすることができます。

準備中です

矯正治療の費用

項目 金額
矯正相談のみ(検査、診断料) 3,000円(税別)
ワイヤー矯正 12〜17歳:400,000円(税別)
18歳以上:600,000円(税別)
(親知らずの抜歯は別途保険治療で行います)
部分矯正 前歯6本のみ:100,000円(税別)

※「検査、診断料」は治療費に含めさせていただきます。
※親知らずの抜歯や矯正治療期間中の虫歯治療、歯周病治療は保険治療として別途費用をいただきます。
※毎月の調整料を含んだ金額です。
※部分矯正は装置の種類や装着する歯の本数により個別にお見積もり作成いたします。

矯正治療では抜歯しないといけませんか?

矯正治療では抜歯しないといけませんか?

顎の大きさに対して歯が大きくきれいに歯がならばない場合は抜歯が必要となりますが、足りないスペースがわずかの場合は歯と歯の間をわずかに削るIPRという処置で抜歯せずに矯正できる可能性があります。前歯の目標位置と抜歯するかの希望をきいて柔軟に対応いたします。

前歯の歯ならびだけ矯正することができますか?

条件がよければ部分矯正することができますが、奥歯に原因がある場合や歯がならぶスペースがない場合は全体の矯正治療が必要になります。

矯正治療は痛みがありますか?

歯を動かす時に痛みが出ることがありますが、必要に応じて飲み薬を処方いたします。その他のお困りごとについてもしっかりと説明し対応いたします。

マウスピース矯正はやっていますか?

マウスピース矯正は見た目に矯正中だということが分かりにくいというメリットがありますが、新しい治療で歴史のあるワイヤー矯正と比較してまだまだ適用範囲が狭いというデメリットがあります。当院は現在のところマウスピース矯正は提供しておりませんが、マウスピース矯正の適応症かどうかのご相談はお受けします。

セカンドオピニオンはやっていますか?

対応しております。X線写真撮影と模型分析を行い、診断結果にもとづいて説明いたします。

矯正装置により金属アレルギーが出ることはありますか?

金属材料にはアレルギーの原因となるニッケルやクロムが含まれているものがありますが、統計上矯正治療によるアレルギーは非常に稀です。