親知らずはいつ抜くのがベスト?|ゆうなぎ歯科こども歯科|横川駅徒歩5分|広島市西区三篠町の歯医者

〒733-0003 広島県広島市西区三篠町1丁目3-20 NEW’S 壱番館1F
Tel.082-555-9229

ヘッダー画像

歯科コラム

親知らずはいつ抜くのがベスト?|ゆうなぎ歯科こども歯科|横川駅徒歩5分|広島市西区三篠町の歯医者

親知らずはいつ抜くのがベスト?

こんにちは!

ゆうなぎ歯科こども歯科です。

今回のコラムは「親知らずはいつ抜くのがベストでしょうか?」という内容をお伝えします。

 そもそも「親知らず」は、10代後半から20代にかけて上下の顎(あご)の一番奥に生えてくる歯です。生えてくる時期が親元を離れる頃なのでこのような呼び名がついています。正式名称は第3大臼歯(だいさんだいきゅうし)や智歯(ちし)といいます。
顎が退化して小さくなった現代人では生えてくるすき間(萌出スペース)がないために横や斜めになったり、埋まったままになることが多く様々なトラブルが起こるため抜歯が必要になることが多いです。

きちんと真っ直ぐ生えなかった親知らずは歯ブラシでは汚れ(プラーク)が取りきれないため、放置していると虫歯や歯ぐきの腫れ(智歯周囲炎)の原因になります。また顎関節症の原因にもなる可能性があります。また横を向いて埋まっている親知らずは手前の歯を少しずつ押して歯ならびを悪くすることもあります。

では親知らずはいつ抜くのがベストなのでしょうか?

まず前提として親知らずは歳を取ったら抜けないということはありません。しかし親知らずの抜歯は出血をともなう外科処置であるため年齢を重ねると全身疾患を抱えるリスクが高くなります。心臓疾患や脳血管疾患があると血がサラサラになる抗血栓薬という薬が必要になり、これを服用していると親知らずの抜歯の時に出血が止まりにくくなってしまい投薬のコントロールが必要になります。加えて歳を取ると若い時に比べて抜歯後の治りも遅くなってしまうので痛みも長引きやすいのです。またドライソケットという抜歯後の治癒不全の状態になりやすくなります。ドライソケットは抜歯後のかさぶたが取れてしまってしばらくの間痛みが感じやすく痛み止めが長いこと手放せない辛い状態です。

そこで親知らずを抜くのに最も適した時期は10代後半から20歳代といえます。

なぜならこの時期に親知らずを抜くと、抜歯後の痛みが最も少なく治りも最も良いからです。20歳代までに親知らずを抜いた場合は難抜歯(埋まった親知らず)であってもだいたい1週間以内には痛みがなくなります。また翌日から3日後くらいは腫れも出ますが、これも1週間程度でおさまります。抜歯窩(抜歯後の穴)は2週間程度で塞がって痛みも感じなくなります。(ただしくぼみが完全に塞がるのは数ヶ月かかります)

20歳代までに抜歯すべき別の理由があります。それはまだ虫歯になっていないからです。親知らずと手前の歯(第二大臼歯)の間に虫歯ができてから治療をしようとすると、まず親知らずを抜歯する必要があります。多くの場合、第二大臼歯の治療は親知らずを抜いたあと歯肉が治らないとできません。その間虫歯治療することが難しく、しみるのを我慢しなければなりません。また親知らずの影響で第二大臼歯が歯周病になった場合、骨の回復が困難で、骨が破壊され歯ぐきが下がったままになります。ひどい場合は歯周炎の影響で第二大臼歯の神経が死んでしまう(=失活する)こともあります。

まとめると親知らずを抜くのにベストな時期は「10代から20代」であり、その理由としては

①痛みがなくなるのが早い

②抜いた後の治りが良く早い

③他の歯に悪影響を与えていない

の3点です。

とはいえ痛みも症状もない親知らずを抜くのは気が引けると思います。しかし若い時に症状がなくても年齢を重ねた時に問題が起きてから抜こうと思った時には辛い思いをすることが多々あります。将来困らないように、学生の時など時間に余裕があるうちに抜歯しておくことがオススメです。

ゆうなぎ歯科こども歯科では埋伏歯などの難抜歯も痛みなく安全に抜歯できるよう対応しています。

親知らずのトラブルで困る前に抜歯したい、もしくは親知らずのトラブルでお困りの際はゆうなぎ歯科こども歯科へぜひご相談ください。

長文を読んで下さり誠にありがとうございました。